fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

サルスベリの花

サルスベリの花が咲き出しました。 夏が一気にやって来た感じです。

海の日だから明治丸

Nikon D610 AF Nikkor 18-35mm f3.5-5.6D 「海の日」だから近くある明治丸まで行ってきました。 海の日は明治天皇が明治丸で東北地方巡行して横浜に帰港した記念日から始まる祝日です。 明治丸は現在、海洋大学越中島キャンパスに陸封され保存されています。

湯島ハイタウン

fujifilm X100 XF23mm f2.0 1969年作られたマンションですが、ベランダがなくクーラーの室外機が外壁にへばりついて設置されています。 このマンションはデジカメやレンズの試写によく使われて、解像力やレンズの歪みなどの判断材料になってます。 手前の工…

上野不忍池の蓮乗花

前回不発だった上野不忍池の蓮乗花に弁天堂に再挑戦です。 前景になる花がなかなかなく、開きかけた始めた花が前景になってしまいました。

旧岩崎邸庭園洋館

Nikon D610 Tamron 28-300mm f3.5-6.3 旧岩崎邸の洋館入口、椰子の木があってちょっと南国風の光景が楽しめます。 岩崎邸は都庭園として公開されていますが、元々の広さは現在の3倍あってのですが、司法研修所庁舎建設などで敷地が削られたしまいました。 …

神田小川町五十稲荷神社

神田小川町五十稲荷神社、戦後再建されて65年経って建て替えの計画が進んでいるようです。 関東大震災前は200坪ほどの敷地があり、月二回市が立つほど賑わっていたようですが、現在は老朽化した社殿と社務所になっています。

深川萬年橋

広重や北斎の浮世絵に描かれた深川萬年橋、現在の橋は関東大震災後、昭和5年に架橋されたもの。 にほんブログ村

元祖カレーパン

江東区森下のパン屋さん「カトレア」の元祖カレーパンです。 諸説あるカレーパンの起源で、1927年にカトレアの前身「名花堂」の2代目の中田豊治が実用新案登録をした洋食パンが元祖とされる(Wikipediaより) 元祖カレーパンということで、人気のあるパン屋さ…

芭蕉稲荷神社

深川芭蕉庵跡にある芭蕉稲荷神社、小さな境内に以前は小さな池がありましたが、埋められてしまいました。ちょっと残念です。

Tokyo Blues(地ビール)

清洲橋を撮った帰り道で朝からちょっと渋い酒屋さんがあって、福生の酒造メーカーが出している地ビールがあったので軽く一杯飲んでみた。 ちょっと渋めの濃い味わいのビールでした。

美しい橋 清洲橋

隅田川に架かる橋で一番美しい橋と言えば清洲橋です。 永代橋や勝鬨橋も堂々とした橋ですが、美しさが欠けています。 隅田川に架かるこれらの橋は国の重要文化財にも指定されており、建築的な面と景観を含めた橋の姿ー美の価値を含んだ近代の建築遺産として…

ケンタッキーのある風景

現在はケンタッキーフライドチキンの店舗だが、前はなんの店舗だったか思い出せないくらいに秋葉原の裏通りも変化している。 ヨドバシカメラがアキバに進出して、既存の大型店が全て消え去った秋葉原を電気街なんて言ったら化石扱いだ。

紫の花

近くのマンショの植え込みで咲いていた紫の花、ちょっと気になったので撮ってみた。

柳森神社の猫さん昼寝中

岩本町柳森神社の猫さん、早くも夏バテ気味なのか昼寝中です。 以前は二匹の猫さんがいたのですが、最近はこいつしか見ません。 こいつの方が居候だったんですけどね。

五位鷺が狙ってます

通称バンザイの親水公園の水路の水の吹き出し口は、鷺の餌場で昨日は五位鷺が2羽、青鷺が2羽、小鷺が1羽おりました。

色の抜けた紫陽花

紫陽花の花もそろそろ色が抜ける時期ですが、モノクロにするとそれが判らない。 本来なら色あせた花は早く切り落とした方がいいのですが、七月いっぱいくらいならいいかな。 我が家の紫陽花は花を切り落としましたが。

浅草寺ほおずき市の雑踏

日曜の午後、ほおずき市の浅草寺はいつもより人が多く、いろいろな国の言葉であふれている。 普段なら浅草で浴衣の人は、外国人だが、流石に夏本番ほおずき市らしく日本人の浴衣姿も見かけた。

浅草ほおずき市

浅草のほおずき市が9日と10日の二日間行われています。 この日に浅草寺にお参りすると4万6千日お参りしたご利益があるされています。

雷門がありません

ほおずき市で浅草へ雷門の前に来てびっくり、雷門がありません。 よく見ると工事用の被いで雷門がすっぽり隠れてしまったようです。 五重の塔のお化粧直しが終わったので、雷門のお化粧直しの番になったようです。 現在の雷門、実は昭和35年(1960年)に再建さ…

夏の小さな実り

Sony RX100 道路沿いの植え込みに植えられたミニトマトがちょうど食べごろになっています。 朝散歩をすると小さな季節感を感じます。

アガパンサス

この時期よく咲いているアガパンサス、ちょっとアップで撮ってみたら虫が写っていた。 この季節よくあることですけど。

上野不忍池弁天堂

上野不忍池にある弁天堂、蓮の花が盛りの時は蓮の花の向こうに弁天堂が定番です。 弁天堂の裏は下のようになっていますよ。

台東区下谷

入谷朝顔市をやっている表通りを一本奥に入るとまだまだ昭和が残る町並みがあります。

朝から積乱雲

朝から積乱雲が空にありますよ。 夕方までに大きくなるのかな。

入谷朝顔市にて

fujifilm X-Pro1 XF18mm f2.0 入谷鬼子母神の朝顔市に行ってきました。 午前10時頃に入谷に着きました、鬼子母神境内には近くの幼稚園の園児たちが朝顔市見学にやってきたりしていて、結構な人出が朝からありました。 にほんブログ村

朝日に照らされ、高校の建物の壁の影たち。 にほんブログ村

ハイキーなタチアオイ

ハイキーでタチアオイの花を処理してみた。

上野不忍池の蓮の花

Nikon D610 Tamron 28-300mm f3.5-6.3 上野不忍池に蓮の花を見に行ってきました。 ちょっと早かったようで、蓮の花を前景とした弁天堂は撮れませんでした。 にほんブログ村

朝顔が咲く朝

Nikon D70 AF-S nikkor 18-55mm f3.5-5.6Gii ED 森下朝顔市で購入した行灯朝顔、今日は三つ咲きました。昨日は5つでした。 D70は13年前発売のCCDセンサ−600万画素のデジカメ一眼レフですが、まだまだ現役です。 紫陽花の花をそろそろ剪定しなければいけませ…

向日葵

ricoh GRD ii 山崎ハコの「ひまわり」を久しぶりに聴いている。 最初はアルバムを聴いて、それから四十年は時間が経過している。 この頃聴いていたの浅川マキに中島みゆきだっだよ。 初期の中島みゆきって少し暗かった。 谷山浩子も暗いな。 少しマイナー目…