2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
秋葉原に接している岩本町の柳森神社の初詣情報、摂社に狸あり。
Pentax K-01 SMC PENTAX-DA 35mm f2.4 最後の買い物の帰りの夕焼け、元旦は晴れそうです。
fujifilm X-M1 XF27mm f2.8 大晦日は銀座に行くをもう20年は続けている。 いつもは年越し蕎麦や正月の菓子を買ってくるのだが、今年は姪の子供用のお年玉のポチ袋を伊東屋で購入しただけで帰宅してしまった。 忙しい時間が通り過ぎてゆく。
Lumix G7 100-300mm f3.5-5.6 親水公園の水路の水のスタートの場所に立つバンザイする小便小僧の指先に止まったカワセミ、年に2〜3度しかないシャッターチャンスです。 にほんブログ村
ricoh GXR A16 11月から行われていた仙台堀川公園花菖蒲園脇の木橋の架け替えが今週やっと完了した。 工事進捗から年末まで完了するのか心配していたが、とりあえず年越しとはならなかったようだ。 にほんブログ村
fujifilm X-T10 XF18-55mm f2.8-4.0 上野恩賜公園内の清水観音堂近くで会った猫さん。 にほんブログ村
ricoh GXR A16 師走の金曜日、残り三日天気は快晴である。
fujifilm X-T10 XF18-55mm f2.8-4.0 上野東照宮の銅灯篭群は本殿唐門前の左右に50基ほど並んでいる。 にほんブログ村
fujifilm X-T10 XF18-55mm f2.8-4.0 来年のNHK大河ドラマの主人公西郷隆盛の像、西郷さんは大の写真嫌いで一枚も写真がないので、この像は弟の西郷従道と従兄弟の大山巌がモデルになっている。 にほんブログ村
Lumix G7 100-300mm f3.5-5.6 親水公園の水路の杭も老朽化が進んでいるが、そのまま放置されている。 カワセミの写真を撮る場合にはいい止まり木になってくれる。 にほんブログ村
ricoh GXR A16
Nikon D610 AiAF Nikkor 18-35mm f3.5-4.5D 清澄庭園の隅に置かれている石仏群、江戸時代のものですがそれぞれに関連はありません。
fujifilm X-M1 XF27mm f2.8 この山茶花、剪定されて枝が大幅に切られてしまったので、花が少なくて寂しそう。
ricoh GXR A16 ボート場からボートが消えて、来年3月まで和船の天下です。 にほんブログ村
Nikon D610 AiAF Nikkor 18-35mm f3.5-4.5D 清澄庭園の入口にある「なつめ水鉢」、いつもお客さんを待っております。 にほんブログ村
Nikon D610 AiAF nikkor 18-35mm f3.5-4.5D スカイツリーも東京の顔になりつつあるが、先輩の東京タワーにはまだまだ追い着けない。 にほんブログ村
Nikon D610 AiAF Nikkor 18-35mm f3.5-4.5D 久しぶりに芝増上寺に行って来た。 三門の改修がほぼ終了したようで、全景もバッチリ撮影できました。 にほんブログ村
Nikon D610 Ai AF Nikkor 18-35mm f3.5-4.5D 芝大神宮に来たのは生まれて初めてである。 東京の大きな神社、東京十社の一つで都営地下鉄「大門駅」から増上寺へ行く途中の裏通りにあります。 にほんブログ村
ricoh GXR A16 2017年12月23日の日の出、寒いが晴れてます。 にほんブログ村
fujifilm X100 XF23mm f2.0 浅草寺仲見世裏の見かけた蕪の暖簾、洗濯物を上手く隠しています。 にほんブログ村
ricoh GXR A16 冬至の東京朝から冷えて寒い1日の始まり。 にほんブログ村
fujifilm X100 XF23mm f2.0 浅草六区で見かけた浅草焼の棒手振り、江戸時代の物売りが浅草で復活していた。 まあ、浅草だから成り立つ商売かな。 にほんブログ村
fujifilm X-M1 XF23mm f2.0 新宿荒木町にある「エリマキらーめん」のオブジェ、結構昔から知っているが、このらーめんを食べたことはない。
fujifilm X100 XF23mm f2.0 伝法院通り沿いにある浅草寺鎮護堂より望むスカイツリー、いつの間にか当たり前の風景になった。 にほんブログ村
fujifilm X100 XF23mm f2.0 東京スカイツリー開店前のクリスマスマーケットとちょっと間の抜けた後継です。 にほんブログ村
fujifilm X100 XF23mm f2.0 浅草羽子板市に行ってきた。 午前中なので風情はないが、ほぼ毎年くるイベントである。 アナ雪に羽生結弦NHK杯2015って、売れ残りの変わり羽子板があった。 東京藝大デザイン学科とのコラボ羽子板もありました。 にほんブログ村
fujifilm X-Pro1 XF18mm f2.0 にほんブログ村
Lumix G7 100-300mm f3.5-5.6 カワセミはかなりの頻度で親水公園に出没しております。
Leica DG GUMMILUX 15mm f1.7 山茶花の花が盛りです。
SONY α7II 35mm f2.8 神保町の裏道にある「中華そば伊峡」、老夫婦と息子が切り盛りしている古い店で昭和のまんまが残っている。 お客の頼むメニューはほとんど630円の半ちゃんラーメン、昨日は久しぶりに530円のタンメンを注文した。 にほんブログ村