fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

亀戸

亀戸龍眼寺

龍眼寺は江戸時代から境内に萩を植え萩寺として有名だったお寺です 春は花桃や躑躅などの花が咲いています

5億円出ました。

亀戸駅前宝くじ売り場

インパクトのある書体

Canon EOS 5Dmark II EF40mm f2.8

亀戸蕎麦屋中の茶屋

Canon EOS 5Dmark II EF40mm f2.8

天神橋越しのスカイツリー

Canon EOS 5Dmark II

亀戸の裏道

Nikon Z50 Z DX 16-50mm f3.5-6.3

閉鎖され駐車場 マンション建設かな

Nikon Z50

モダンな入口

エアコンの室外機が並ぶ団地

Lumix GX7 12-32mm f3.5-5.6

亀戸駅脇の古い飲み屋街

fujifilm X-T10 XF10-24mm f4

大好物巨大クレーンを亀戸で見た

fujifilm XT10 XF10-24mm f4

亀戸野球場・庭球場

fujifil X100

竪川河川敷公園カヌー・カヤック場

fujifilm X100 XF23mm f2.0

亀戸普門院の塀

fujifilm X100

亀戸香取神社鳥居前

Lumix GX7 12-32mm f3.5-5.6

太郎稲荷神社(亀戸天祖神社境内社)

Nikon D800 AF-S 24-85mm f3.5-4.5G VR

エンジェルマーク

Nikon D800 AF-S nikkor 24-85mm f3.5-4.5mmG

亀戸天神の藤2

Lumix GX7 12-32mm f3.5-5.6

普門院本堂前のテーブルセット

Lumix GX7 12-32mm f3.5-5.6

亀戸天神に初詣

Lumix FX7 12-32mm f3.5-5.6 亀戸天神の梅は早咲きが咲き出しだばかりです。

亀戸普門院の卒塔婆

Lumix GX7 12-32mm f3.5-5.6

旧江東区水上バス亀戸乗船場

fujifilm X-M1 XF27mm f2.8 1990年代江東区営の水上バスがあったのだが、赤字続きで民間に運行を移管したがすぐ倒産してしまい水上バスは廃止された。 廃止された水上バスの乗船場だけが残って、災害時に水路を利用した避難や物資の移動の拠点として残されて…

亀戸天神梅まつり

fujifilm X100 XF23mm f2.0

オブジェ

Nikon D610 Tamron 28-300mm 最早朽ちてオブジェ化した立て看板の造形物。 にほんブログ村

街路樹が紅梅

Nikon D610 Tamron 28-300mm f3.5-6.3 亀戸祐天堂のある通りの街路樹は写真のように紅梅です。 桜並木のある通りはよくありますが、紅梅は珍しいと思います。 ただ、この通りの街路樹が紅梅なのには理由があって、この通りの脇に歌川広重の浮世絵で有名な「…

亀戸 祐天堂

Nikon D610 Tamron 28-300mm f3.5-6.3 亀戸天神から小村井香取神社に行く途中にある小さなお堂、江戸時代に祐天上人が水死者の供養してその後この辺り水の事故がなくなったといういわれのあるお堂です。 にほんブログ村

亀戸天神の鷽替神事

Lumix G7 14-140mm f3.5-5.6 昨日は亀戸天満宮の鷽替神事があったので、秋葉原から足を伸ばしてみた。 神事2日目なので木彫りの鷽を求める行列も4分の1位でした。 にほんブログ村

墓場への道

ricoh GXR A16 亀戸普門院の墓場(墓地)へ道、右に曲がると小説「野菊の墓」の作者伊藤左千夫の墓がある。 伊藤左千夫は現在の錦糸町駅前に牧舎を建て牛を飼い、牛乳を製造販売していた。 にほんブログ村

亀戸天神の梅

ricoh GXR A12(50mm f2.5 macro) 亀戸天神の早咲きの梅が咲き出しています。 ricoh GXR A16 にほんブログ村

理容ナグモ

ricoh GXR A16 亀戸天祖神社近く「理容ナグモ」、昭和レトロのこの雰囲気が好きな場所です。 にほんブログ村