2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
木場公園の椿もそろそろ終わりが見えてきました
穏やかな日曜日のんびりと
赤いボケの花 乾いた石蕗の花 西洋水仙の花
以前はドーム屋根の両国公会堂が立っていた場所に建設された両国刀剣博物館
Tokina AF 20-35mm f3.5-4.5(1992年発売) この時代の広角ズーム望遠端側がf4.5と明るい、標準ズームでも望遠端f4.5のものもある
Tamron SP 70-300mm VCのテストで野鳥撮り
Nikon D610 Tokina AF20-35mm f3.5-4.5
Tokina AF 20-35mm f3.5-4.5 1993年発売の広角ズームレンズで価格は5千円以下で解像力もそこそこあります
レンギョウの花と蕾がつきました
Canon EF20-35mm f3.5-4.5 という広角ズームで撮るとかなり印象が変わる
夕方は雲が浮かんでいた
春の日差しに菜の花に蜂がやってきました
木場公園の大寒桜が満開で鵯と目白が大挙やってきています
2月27日から3月7日まで木場公園の駐車場はコロナ対策で全面閉鎖されていますので、電車でお越しください
開花した沈丁花がありました
この梅にはメジロが来ないんだよな
雲が面白いので撮ってみた
木場6丁目付近
この辺りだと遊歩道とか無くて昔通りの運河が見られる ただし、貯木用の材木筏は浮かんでいない
緑橋だから緑色に塗られている
午後4時過ぎの砂町銀座もそれなりの人通りはありますが、空き店舗が目立ちます