fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

下町

ホッピー

なんじゃもんじゃ

Canon EOS 5Dmark II Cosina AF 19-35mm f3.5-4.5

下町らしい床屋さん

Carl Zeiss Jans Tessar 2,8/50(M42)

向島百花園でラムネを飲む

fujifilm X100 XF23mm f2.0

東京下町のありふれた風景

Sony RX100

椅子のある光景

fujifilm X100 XF23mm f2.0 色のないモノクロームが色を伝える。 白黒写真の不思議なところ。

夏の味覚

fujifilm X-M1 XF27mm f2.8 トウモロコシは焼いて醤油をつけて食べるのが一番美味い。

近所の菜園

Nikon D610 tamron 28-300mm f3.5-6.3

タンデム

fujifilm X-E3 XF23mm f2.0 つくだおお橋の下で見かけたタンデム自転車(?)

ルート66

fujifilm X-M1 XF27mm f2.8

夕暮れ時

Ricoh GXR A16 夕暮れ時の空気感はまだまだ春は遠いですね。

光と影(佃波除稲荷神社)

fujifilm X100 XF23mm f2.0 午前の陽光だった。 にほんブログ村

コンクリート塀

ricoh GXR A12(50mm f2.4 macro) 昔はよくあったコンクリート塀、この壁は都電の専用軌道が公園になった近くにある。 工場の周囲とかよくコンクリート塀があったが、その工場も無くなって塀も少なくなってしまった。 にほんブログ村

月島の路地

fujifilm X-M1 XF27mm f2.8 中央区月島の路地、もんじゃストリートから横に入れば昔の下町が体験出来る場所です。 しかし、月島からこの路地の半分失われました、月島では現在巨大再開発が始まり、通りの左側のお店から住宅まですべて更地にして高層ビルする…

スカイツリーのある夕暮れ

SONY RX100 スカイツリーのある風景が日常に溶け込んだ深川の夕暮れ時 にほんブログ村

パイプ

fujifilm X-M1 FX27mm f2.8 昔は小さな工場が沢山あって、外に資材置場があり、パイプがこのように置かれているは当たり前だった。 そんな工場も減り、いつの間にか小さなマンションに変わっていることが多い。 これは今日撮った小さな作業所の資材置場です。…

深川出世不動尊

fujifilm X-T10 XF18-55mm f2.8-4.0 江東区三好にある深川出世不動尊、元々は不動寺というお寺があったが昭和三年に德川四天王の一人榊原忠次が開基の長専院に合併して現在に至っている。 にほんブログ村

浅草寺五重の塔

浅草寺の五重の塔、以前は逆側に建っていた。 その跡の碑も建っている。

浅草の俥夫

Sony α7ii 35mm f2.8 浅草の俥夫が日常の光景になったのは何時だったかわからない。 私が子供頃は「雷門」でも見かけることはなかった。 浅草寺の賑わいは現在の方があるだろう、平日に浅草寺にやってくるのは田舎者か老人か近所の子供くらいだ。 中国人観光…

深川美楽市

fujifilm X100 XF23mm f2.0 昨日、深川資料館通りで開かれた深川美楽市に行って来ました。 大道芸と露店が50店あまり出るイベントで春秋開催されている。 にほんブログ村

砂村新田六地蔵

fujifilm X100 XF27mm f2.0 にほんブログ村

ある路地裏

ricoh GXR A16 路地裏に苔生したような古いグランド整地用のコンクリートローラーがおかれている。 もう何十年も同じ光景がそこにはある。 にほんブログ村

雲間のクレーン

Nikon D70 Zoom-nikkor 35-105mm f3.5-4.5 夕方の散歩、黒々とした雲間にクレーンが浮かんでいました。 このマンション工事も最終工程に入っているからこの光景後少しで無くなる。 にほんブログ村

谷中霊園15代将軍徳川慶喜公の墓所

15代将軍徳川慶喜公(東京都史跡)の墓所は谷中霊園にあります。 徳川将軍家の墓所は上野寛永寺か芝増上寺にありますが、慶喜公は明治時代になって将軍を辞めてから亡くなったので、上野に近い谷中霊園に墓所がもうけられたようです。

秋の西瓜

fujifilm X-M1 XF27mm f2.8 初秋とはいえ西瓜は実っている。 鳥除け網もあるので収穫するつもりらしい。 ちょっとどんな味か食べてみたい気もする。

緑と水のある風景

越中島貨物線鉄橋脇にある古い工場と水面の織りなす緑の風景です。 にほんブログ村

居酒屋さん

居酒屋さんらしい佇まい。

砂町銀座入口

砂町銀座入口、朝から「魚勝」は行列ができている。

町会の盆踊り

昨日は雨で流れた我が町会の盆踊り、盛大に開催されました。

隣町の盆踊り

週末は盆踊り、今日と明日は隣の町会、明日と明後日が我が町会の盆踊りです。 600世帯の大規模マンションが10年前に出来て、盆踊り参加者が大幅に増えました。