fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

オールドレンズ・カメラ

皐月はもう少し楽しめます

親水公園の枝下ろし作業の下ろした枝の収集車

focal mc auto 28mm f2.8

自転車置き場

ricoh XR Rikenon 50mm f2.0

うさぎがいる日常

Focal MC Auto 28mm f2.8 1977年6月20日製造 日本製 高度成長期に日本製レンズとして海外販売されたもの、残念ながら性能はイマイチです

我が家の春薔薇

ricoh XR Rikenon 50mm f2.0

お稲荷様

Sony α7ii XR Rikenon 50mm f2.0 東京の下町には小さなお稲荷様があっちこっちにあります

〆縄

近所の紫陽花の花

Auto-Chinon 50mm f1.9

ロシアンレンズジュピター8 50mm f2.0

jupiter-8 50mm f2というロシアンレンズの作例、このレンズはZeissのゾナー50mm f2をコピーしたものだから写りはそこそこ良いです

ナガミヒナゲシ

minolta Auto Rokkor-PF 58mm f1.4

チェリーセージ

Sony α7ii minolta Auto Rokkor-PF 58mm f1.4

朝撮った花々

Canon macro FD50mm f3.5

南砂緑道公園脇にある光景

jupiter-9 85mm f2.0

チェリーセージ

Leica Hektor 135mm f4.5 ライカレンズでも一番安価の部類ですがよく写ります

木場公園都市緑化植物園

Sony α7ii FED Industar-61 L/D 55mm f/2.8

Kominar 28mm f3.5

八重桜の花筏

Kominar 28mm f3.5

ハナミズキの花

Fujinon 50mm f1.4

黄色い花

fujinon 50mm f1.4

SMC Pentax-A Zoom 35-70mm f4.0 のテスト

先日テストしたpentaxの標準ズームレンズの後の次世代の標準ズームです ズーム全域でF4の明るさのレンズですが人気がなく安いです

今日の野鳥の島はやはり鷺だらけでした

Sony α7ii Cosina AF 100-400mm f4.5-6.7

日暮里諏訪神社の桜

AF Nikkor 28-85mm f3.5-4.5S

35年前に発売されたズームレンズで、デジタルカメラだといろいろと粗が出る、でも気にせずに使います

花梨の花

花は小さいけど実は大きいよ

ヤマブキの花

Sony α7ii SMC Pentax-M 40-80mm f2.8-4.0 pentaxの古いズームレンズ、中古でも二束三文の値段だが、きちんと撮れば解像力が素晴らしく楽しめるオールドレンズです

minolta MC W.Rokkor 24mm f2.8

今日使用したミノルタのレンズは2本とも数千円で購入できるものです minolta MC W.Rokkor 24mm f2.8 LEICA ELMARIT-R 24mm/f2.8 minolta MD Zoom 35-70mm f3.5 LEICA VARIO-ELMAR-R 35-70mm f3.5 ミノルタとライツ(現ライカ)が協業していた頃のレンズ、細…

SMC Pentax-M Zoom 40-80mm f2.8-4.0 のテスト

pentax K-01 SMC Pentax-M Zoom 40-80mm f2.8-4.0

椿

AF Nikkor 24-50mm f3.3-4.5

ボート場にボートは戻ったが営業は緊急宣言解除後です

AF Nikkor 24-50mm f3.3-4.5Dの広角端だが歪みがきつい

水路の吹き出し口

ricoh XR RIKENON 45mm f2.8