fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜山手イタリア山公園の外交官の家(明治時代の外交官内田定槌の旧宅で重要文化財指定)

桜と地蔵堂(大丸谷震災地蔵) 横浜市石川町

ベンチ

根津神社摂社駒込稲荷神社の岩狐の修復が終了しました

森鴎外旧宅の根津神社への移設工事が進んでいる

円覚寺表門付近

門前仲町スナップ

乙女椿

清澄白河スナップ

深川大横川の桜も3分咲き

九段昭和館の開催中の展示

千鳥ヶ淵の桜は3分咲き

新宿御苑の桜 人出が半端なく多い

日比谷公園の売店

日比谷に花が一杯

日比谷公園のソメイヨシノ開花しました

万単位の狐が迎えてくれる鎌倉佐助稲荷神社

鎌倉円覚寺選仏場の前も外国人観光客が多い

旧中川のカヌー置き場

旧中川

荒川ロックゲート

皇居東御苑同心番所

杏の花

新宿荒木町むちの池の周辺の樹木が桜を1本残して伐採されてしまった

落書き

去年末で廃業した船宿井筒屋の解体が進んでいた

屋形船と釣り船はまだ係留されていたが、屋形船に描かれていた井筒屋の屋号は消されていた

寒桜類はまだ咲いている

新宿御苑の入口は花見の入場制限規制用のコーンが並んでいた

新宿御苑の白木蓮

ロンドンの二階建てバスが東京を走る