fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カモメじゃなくてウミネコだった

Lumix G7 14-140mm f3.5-5.6 先週カモメとして載せた野鳥はよく調べたらウミネコでした。 テレビやインターネットのニュースにも江東区でウミネコが繁殖していると報道されておりました。 写真はウミネコの幼鳥になります。

佃島の駄菓子屋

fujifilm X-E3 XF23mm f2.0 真夏の佃島メインストリート日陰もなく子供の姿も見えない。 週末は佃住吉神社の例大祭ですよ。

影?(谷中銀座にて)

fujifilm X100 XF23mm f2.0

入道雲

ricoh GXR A16

フラワーベンチ

Lumix G7 14-140mm f3.5-5.6

夏の空と向日葵

Lumix G7 14-140mm f3.5-5.6

台風一過にはならず

ricoh GXR A12(50mm f2.5 macro) 台風が過ぎても今日は1日安定しない天気でした。

谷中ビストロ

fujifilm X100 谷根千へび道に新しい洋食店が開店した。 以前はちょっとくたびれた店構えの津軽料理店だったが、全く違ったお店に変身してしまった。

台風接近

ricoh GXR A12(50mm f2.5 macro) 風は午後1時半の頃の方が吹いていました、台風本体の風はこれから強くなるようだけど注意しないといけません。

蝉羽化完了

ricoh GXR A12(50mm f2.5 macro)

親子三代(浅草木馬館前にて)

fujifilm X100 XF23mm f2.0

浜木綿(ハマユウ)

ricoh GXR A12(50mm f2.5 macra) この時期によく見かける白い花、浜木綿(ハマユウ)って彼岸花に近い花のようです。

台東区谷中にて

fujifilm X100 谷中銀座越後屋本店 中華春木屋脇 谷中の萩寺、宗林寺

風鈴(浅草にて)

fujifilm X100

蝉の羽化

ricoh GXR A12(50mm f2.5 macra) 親水公園では蝉の抜け殻が沢山あるので、今朝はちょっと早起きして散歩がてら蝉の羽化を見つけに行きました。 蝉の羽化は暗い時間で日が出た時間だと難しいかなと思っていたらあっちこっちで蝉が羽化中でした。

fujifilm X-M1の孤独

ここに掲載した写真は本体fujifilm X-M1、レンズはカラーがXF27mm f2.8、モノクロがXF18mm f2.0で撮影しました。 富士フイルムのX-Transセンサー搭載ミラーレス一眼のエントリー機X-M1は特段売れた機種ではない。その証拠に後継機は発売されていない。 同時…

カモメが飛んだ

Lumix G7 14-140mm f3.5-5.6 親水公園、夏に見慣れないカモメが3羽居ついている。

親水公園野鳥の島の夾竹桃

Lumix G7 14-140mm f3.5-5.6 親水公園の水路に架かる橋は植物の名が付いており野鳥の島近くの橋は夾竹桃橋で、この周囲には夾竹桃の木が沢山植えられています。 勿論野鳥の島も夾竹桃の花がいっぱいです。

夏の象徴(ヒマワリ)

ricoh GXR A12(50mm f2.5 macro) 夏といえばヒマワリ、近所にあっちこっちと花が咲いている。 でもこれが一番大きいヒマワリ。

佇む小鷺

Lumix G7 14-140mm f3.5-5.6

根津神社の庚申塔

fujifilm X100

道路沿いの朝顔

Ricoh GXR A12(50mm f2.5 macro)

真夏の根津神社

fujifilm X100 真夏の根津神社、人もまばら蝉が鳴いている。

向日葵

Lumix G7 14-140mm f3.5-5.6

セミの抜け殻

fujifilm X-T10 XF18-55mm f2.8-4.0 谷根千散歩していたらセミの抜け殻を見つけたよ。

朝の光が当たった柳

Pentax K-50 Sigma 17-50mm f2.8 今日、朝散歩で撮った一枚です。

旧三菱一号館(現美術館)

fujifilm X100

東京駅丸の内南口改札口前(原敬首相遭難現場)

fujifilm X100

銀座東稲荷大明神

fujifilm X100 銀座には多くのお稲荷様があり、このお稲荷様は路面にありますが、ビルの屋上に鎮座しているお稲荷様も多く有ります。

東京駅

fujifilm X100