fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

古い工場

この工場は子供の頃から知っている。 父が務めていた工場の前にあるからね。 父の勤めていた工場は大きなマンションに変わっている。 父の勤めていた会社は大きな会社に吸収されて影も形も無くなったけど。

今夜のビール

今夜飲んだのはエビスビールの「華やぎの時間」350mmlでした。

マガモ帰らず

冬鳥のマガモがまだ親水公園に残っています。 キンクロハジロも一羽4月末まで居残っておりましたが、いつの間にか見なくなりました。 しかし、こいつは昨日も見かけております。

神田祭のモニュメント ナマズ

にほんブログ村

フイルム

35mmのフイルム36枚撮りで、国産が500円、舶来が1000円が相場でしょうか。 私が写真を始めた頃の2.5倍くらいですね。 最安値の頃、ネガカラーなら国産舶来も150円だったような記憶もあります。 カメラの主流がデジタルに移行して、フイルムは加速度的に売り…

赤い薔薇

母の日に赤い薔薇じゃ駄目か。

神田明神神輿

神田祭の神輿渡御。

世界一背の高いの孔子像(湯島聖堂)

pentax K-50 DA18-55mmf3.5-5.6WR

神田祭

生憎の雨ですが今日と明日は神田祭のメインイベントと神幸祭と神輿渡御です。

旧寛永寺五重塔

上野東照宮の隣にありますが、東照宮の伽藍ではありません。 旧寛永寺なので寛永寺のものじゃなくて、東京都の所有の重要文化財です。

クラゲ

親水公園の水路は汽水域の水が流れているので、この時期ミズクラゲが大量に浮遊する。 時々、アカクラゲも流れてくることもある。

日の丸を背負って

浅草で日の丸を背負っている人がいた、でも中国人観光客のようでした。

お花畑(木場公園にて)

木場公園大橋の下は季節ごとにお花畑が現れます。

花菖蒲

今年最初の花菖蒲、親水公園の菖蒲園は整備中なので今年はあまり期待できません。 近場なら清澄庭園の菖蒲園が良いですよ。

三社祭近し

今週末は神田祭で、来週が三社祭と東京下町は祭りの季節です。 ちなみに三社祭は浅草神社のお祭りですよ。

Hikari

自然光のスポットライトを浴びた躑躅の花です。

浅草の修学旅行生

今日は修学旅行の生徒が目立った浅草寺境内、いつもなら中国人観光客ばかりなんだが。

浅草被官稲荷神社の絵馬

浅草被官稲荷神社の絵馬は狐の顔がそのまま絵馬になっています。

五重塔開封中

リニュール中だった浅草寺の五重塔、三社祭に向けて開封中です。

蝶々二葉

最近、野鳥が撮れず撮影の対象は蝶々に変ってる。

自転車を立てる

原宿の裏通りで見つけた自転車の止め方。 立て止める専用のスタンドもあるようです。

佃島の風景

古い港が残されている佃島、この光景は「三月のライオン」で有名になりました。 観光客もちらりほらりといますが、佃煮屋くらいしかお店はありませんよ。

上野東照宮牡丹園

上野東照宮の牡丹園は遅咲きの牡丹が丁度見頃でした。

月島異変

月島もんじゃストリートの一角のすべての店が消えていました。 すべて取り壊され空き地に、32階建ての高層ビルが建設されるそうです。 月島は古い下町の風情が残ったいい街なのですが、これを手始めに古い月島が消えてゆくのでしょう。

上野東照宮唐門

上野東照宮唐門、日光に行かなくても東照宮は東京上野にある。

原宿の裏通りにて

fujifilm X100 XF23mm f2.0 久しぶりに原宿に行った。知り合いのオーロラの写真を見た、相変わらずいい写真だ。

上野大仏

上野のお山に顔だけ残った大仏様があります。 元々は6メートルの高さの大仏だったのですが、関東大震災で頭は落ちたり、戦争の金属供出などでお顔だけになってしまった。 これ以上落ちないということで、受験のお参りが絶えないようです。

神保町の昭和

神保町のラドリオとミロンガ、これにさぼうるで三大オールドカフェです。

萌えの神田祭

神田祭のポスターは萌え系、まあ、秋葉も近いし。

神田祭のぼり

神保町交差点に掲げられた神田祭ののぼり。