fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

久の湯

銭湯は久しく行っていないが、我が家から一番近い銭湯南砂の「久の湯」、定番のコインランドリー併設です。

ホワイトボデイ

僕が写真を始めた頃はカメラは金属ボデイで色はシルバーがほとんどだった。 ブラックボデイもあったがシルバーよりちょっと値段が高かった。 その時代でホワイトボデイのカメラといったら126フイルム(イースタマチック)を使用するミノルタのオートパックと…

水飛沫をあげる尾長鴨の雌

親水公園で水飛沫を上げて遊ぶ?尾長鴨さん。

ボート乗り場

親水公園のボート場が3月から再開されるが、今年は三島橋が完成したので、このボート乗り場も復活です。 しかし、6月から岩井橋の架け替え工事が始まるので、再び乗り場は休止です。でも、岩井橋の架け替え工事は6年も架かるのでそれまでにここも建て替え…

Akiko

Akikoという名の重機がある。

夕焼け空

fujifilm X-Pro1 XF18mm f2.0 今日は夕方に散歩してみた。朝ほど寒くはないが春の気温ではない。

黄昏時のガソリンスタンド

街中のガソリンスタンが減りました。この規模のスタンドは以前は家の近くに5箇所程度あったのですが。 黄昏時のスタンドは忙しそうでした。

洲崎神社(元弁天社)

洲神社の御由緒 「元禄十三年(1700年)護持院隆光大僧正のご尽力により、江戸城中紅葉山に五代将軍綱吉公の御生母桂昌院の守本尊である弁財天(弘法大師作)と稲荷社を祀り洲弁天社と称した。以来当社は江戸の観光名所として栄え、明治の神仏分離の際洲神社…

新田橋と船宿吉野屋

二代目新田橋(人道橋)と船宿吉野屋、洲崎散策の定番撮影場所です。 初代新田橋は八幡様近くで保存されいます、また、その近くには日本最初の鉄橋で重要文化財八幡橋(旧弾正橋)があります。

州崎遊郭跡

橋の先に広がる街が旧州崎弁天町(現東陽一丁目)で、州崎遊郭のあった場所です。 東北の震災の時、唯一残っていた遊郭の建物が損傷して解体されてしまったので、遊郭の痕跡は消えてしまいました。 商店会「東陽弁天商店会」の名前に昔の名残が残っています…

人面魚

江東区には色々なアートがあるこれは人面魚。

本日快晴なり

東京深川快晴です。寒いけど。

しまぶっく

深川資料館通りにある古本屋「しまぶっく」、僕がよく古本を買うお店です。

深川一本うどん

池波正太郎の「鬼平シリーズ」に登場する深川名物一本うどんを提供している日吉屋さん。

東御苑の野鳥

昨日野鳥の撮影で皇居東御苑に行った時の成果。 一番最初はアオジと思うがアトリの可能性も。 ヤマガラは二の丸庭園で良く見かける野鳥です。 ツグミは冬鳥の代表、木場公園だとかなり近付けるのですがここではちょっと難しい。

20170213朝散歩

今日の朝散歩は小名木川沿いを散策してきました。

トラスト橋(福寿橋)

江東区には昭和初期に写真のようなトラスト橋が関東大震災の復興対策で多く架けられました。 しかし、架けられて80年経ちましたが多くがメンテナンスをしながら使用されています。

ギンヨウアカシア(別名ミモザ)

木場公園で満開のギンヨウアカシア(別名ミモザ)

2017 2 12 朝散歩

OLYMPUS EP-L1s M.ZD 12-50mmF3.5-6.3 EZ 今日の朝散歩はマイクロフォーサイズ機で一番最初に購入したもの、5年近く前から我が家にあるもの。

巨人・大鵬・卵焼き

昭和のキャッチコピー「巨人・大鵬・卵焼き」、戦後大相撲を代表する横綱はやはり大鵬です。 深川江戸資料館には横綱大鵬顕彰コーナーがあります。無料ですから見に来てね。

猫たち

資料館通りの焼き鳥屋のシャッターに描かれた猫たちが可愛い!!

東京現代美術館(休館中)

東京現代美術館は2年間休館しているが、今日から近くの商店街が会場のサテライト展が始まりました。

久しぶりの百舌

久しぶりに木場公園の百舌の雌を発見、いつもの場所の反対側におりました。 ジョウビタキの雄は一週間見てないんですけど、こいつが餌にしたかと疑ってしまいます。

遊び場

親水公園にあるボール遊び場、壁打ちテニスをやる人がいます。

昔のストロボ(SUNPAK auto124)

昔のフイルム用一眼レフにストロボは付いていないので、外付けストロボを付けます。 この時代のストロボはメーカー専用でなくどのカメラでも使用することが出来ました。 このストロボはSUNPAK auto124、30年以上経過した古いものですが使用可能です。しかし…

冬の菖蒲田(小石川後楽園)

冬の菖蒲田を何もありません。春を待ち初夏に鮮やかな花をつけ楽しませてくれる場所です。

恐竜とエレキング

恐竜にエレキングといつ購入したのか忘れたがフィギアが部屋に転がっている。 ルパン三世の峰不二子のフィギアも箱入りで存在する。 ウルトラセブンもルパン三世もリアルタイムで見ていた世代だがその手の展示会に行くと魔が差したように物品を購入してくる…

ricoh A12 50mm f2.5 macroのボケ

ricoh GXR A12 50mm f2.5 macro 写真は全て解放のf2.5で撮影したものマクロモードです。

MC ROKKOR-PF 55mm f1.7

MC ROKKOR-PF 55mm f1.7は僕が高校一年生の時に購入したminolta SRT101の標準レンズとして付いてきたものです。 47年間も我が家にあるレンズだがこの25年で写真は撮っていない、minoltaのマウントアダプタを購入してデジカメで使ってみよう。

亀戸天神の蝋梅2017年2月

亀戸天神の蝋梅が一番の見頃です。帰りに船橋屋の葛餅がお土産の定番です。