fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

かもめが翔んだ日

渡辺真知子の「かもめが翔んだ日」じゃないけどかもめは翔んでます(笑)

白梅にメジロ

木場公園都市緑化植物園の和庭園の白梅にメジロが来ていました。

冬の朝(越中島貨物線)

この鉄橋は60年前くらいから知っている。昔は蒸気機関車D51がよく走っていた鉄橋で、硫黄が貨車によく積まれていた。

孤独死

SMC PENTAX-DA 35mm f2.4AL 江東区南砂 志演尊空神社にて 毎日のように親水公園でカワセミを撮っていた人が亡くなった。 僕が最後に見かけたのは今月10日前後だった、先週アパートの自室で亡くなっているのを飲み仲間が発見したとのこと。71歳孤独死だった…

親水公園の白梅

親水公園尾高橋脇の白梅の花の数が揃ってきました。

黄色い水仙

黄色い水仙咲いた。 親父が植えた水仙が今年も咲いた。

木場公園のシロハラ

木場公園のシロハラ、全然目立たないけど。シロハラです。

無敵塾

荻窪駅前にあった無敵塾、今時珍しく自己存在を主張してる。 本当に無敵になれたら凄いね。

水しぶき

親水公園の吹き出し口にできる水しぶき。 にほんブログ村

ネコが水を(荻窪白山神社)

見ての通りネコが水を。。。。

太田黒公園季節の花と今月のお飾り

杉並区荻窪の大田黒公園の休憩所を飾る季節の花と今月のお飾りです。

和船の準備

横十軒親水公園では和船友の会が毎週日曜日に和船に乗る会をやっています。

東京の空20170129

天気だが空はイマイチである

伊勢丹

新宿荒木町金丸稲荷に刻まれている伊勢丹の文字、あの伊勢丹だと思うけど。同じ新宿だし。

新宿荒木町にあった看板「あ」、昔、鎌倉に「ん」という喫茶店があったが、現在はない。 作家筒井康隆氏の本に「ん」という店がどうとかこうとかという文章があったな。

黄色い花

いつの間にか黄色い花が咲き出している。草木で毎年黄色の花を沢山さかせるのだけどいつもより早くないかな。

寒椿

この種の椿の花はそろそろ終わりですね。

風に吹かれて

夕方散歩は風にふかれて親水公園、日が少しづつ伸びているのを感じる1月最後の金曜日です。

メジロ

木場公園のメジロ、とまっている木の実を食べているようです。 三羽のメジロがいました。

冬の朝(猿江恩賜公園)

朝散歩は猿江恩賜公園まで片道20分でした。雨は降らないでしょうけど曇りで光が足りない朝です。

近寄ってくるツグミ

木場公園のツグミかなり人に慣れていて、カメラを構えていると近寄ってきます。 ツグミだけでなく近々にいる野鳥はかなり人馴れしている気がする。

DRUG STORE AESOP

東高円寺にある薬局の看板。

オナガ

オナガは比較的撮り難い野鳥です、カメラを向けると逃げる確率が高いです。 群れでいる野鳥で親水公園でも留鳥なので一年中よく見かけます。

木場公園のモズ

木場公園のモズさんはまだまだおります。ジョウビタキの雄もいるのですが、結構仲良くやっています。

氷に閉じ込められたカモ達

猿江恩賜公園の池に氷が張り、カモ達が行動できる水面が極端に減ってしまいました。 水路のようになった水面を一列で泳いでおりました。

旧万世橋駅

旧万世橋駅は長らく交通博物館として親しまれたが、その役割を終えてJRの事務所ビルに建て替えられました。 初代の万世橋駅は煉瓦造りのしゃれた駅だったようですが、関東大震災で倒壊してしまいました。

日本橋から日本橋川を望む

日本橋川の上は首都高速道路が走っており陽が当たらない場所です。日本を代表する場所なのに高速通すかな、1964年の東京オリンピックの遺産です。 今後はこのような愚挙はやって欲しくないものです。

mAAch 万世橋

mAAch 万世橋に来ると交通博物館を思い出すのは歳か。 それにしてもこの界隈変わりすぎです。

あんこう鍋いせ源

昼飯は神田まつやでビールとおおもりだった。秋葉原に抜けていくのに食の老舗の前を通ったが、この季節はいせ源であんこう鍋もいいな思った。

冬の朝

OLYMPUS EP-L1sに12-50mmf3.5-6.3という機材の組み合わせで撮ってみた。 本体は2010年発売ですが、普段の撮影なら全然問題なく綺麗に撮れますよ。 レンズはキットレンズに使われているものですが、12mmスタートの広角が魅力のレンズですが、生産終了のようで…