fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

camera

ricoh GRというカメラ

ricoh GRD2 ricoh GRはデジタルになって、換算28mmの広角レンズにバック液晶がコンセプトで、ファインダが必要なら外付けを使用してくださいがお決まりである。 筆者の手元にあるのは2007年発売のGRD2だが、2019年発売のGR3を手にしても違和感なく使えるだろ…

AF-S nikkor 35mm f1.8Gのボケ味

Nikon D610 AF-S nikkor 35mm f1.8G

fujifilm X-M1の孤独

ここに掲載した写真は本体fujifilm X-M1、レンズはカラーがXF27mm f2.8、モノクロがXF18mm f2.0で撮影しました。 富士フイルムのX-Transセンサー搭載ミラーレス一眼のエントリー機X-M1は特段売れた機種ではない。その証拠に後継機は発売されていない。 同時…

CCDセンサーの画像

Nikon D70 AF nikkor DX 18-55mm f3.5-5.6G CCDセンサーのNikon D70で撮った百合の花、データの加工は縮小だけで他は弄っていない。 600万画素でもWBならまだ問題なく使えそうだ。 でも、D70を購入して13年経つけどもうしばらく使えそうだな。

スナップシューターGR

fujifilm X100 XF23mm f2.0 日常的に持ち歩くカメラとして、最強のスナップシューターカメラと呼ばれるricoh GRは10年前くらいにGRD2を購入して長らく愛用していた。 その後GXR、RX100を経て現在は富士フイルムのX100とX-M1を日常的に持ち歩くカメラにしてい…

Sigma 100-400mm f5.0-6.3

Nikon D7000 Sigma 100-400mm f5.0-6.3 春先に購入したがLumix100-300mmばかり使っていたのを反省して、昨日からSigmaを使い始めた。

AF Zoom Nikkor 28-80mm f3.3-5.6 G

Nikon D70 AF Zoom Nikkor 28-80mm f3.3-5.6 G AF Zoom Nikkor 28-80mm f3.3-5.6 Gは2001年3月10日に発売されたレンズで100万本生産され、NikonのフイルムカメラNikon Uのキットレンズとして使用された。 私は初めてのデジカメ一眼レフNikon D70を手に入れた…

マクロ撮影

ricoh GXR A12(33mm Macro) 天気が悪いのでマクロで花を撮っていた。 彼岸花は飽きました。

Nikon D850

Nikon ファンミーテイングは混雑で諦め、ニコンプラザ新宿へD850を見に行ってきた。 感想としては初期の品薄が解消したら購入してもいいなという感じです。

モノクロフイルム風

ricoh GXR A16 SCENE MODE ハイコントラスト白黒 GXRの SCENE MODE ハイコントラスト白黒にすると今は無き富士のネオパンSSS風の粒子の荒れ方をする。決してKodakのTRI-Xではないような気がする。

トリック(視覚の錯覚)

Nikon D7000 Tanron 10-24mm f3.5-4.5 実際の奥域は6〜7メートルくらいです。 にほんブログ村

コンパスカメラ

今日あるパーティーに来ていた人が持っていたコンパスカメラです。 イギリスの戦闘機スピットファイアを製作したスーパーマリン社の創業者ノエル・ペンバートン=ビリングが設計して、スイスの時計会社ルクルトが製作した戦前のカメラです。 中古カメラ屋さん…

フイルム

35mmのフイルム36枚撮りで、国産が500円、舶来が1000円が相場でしょうか。 私が写真を始めた頃の2.5倍くらいですね。 最安値の頃、ネガカラーなら国産舶来も150円だったような記憶もあります。 カメラの主流がデジタルに移行して、フイルムは加速度的に売り…

ボート場(超広角の世界)

Nikon D5300 Tamron SP AF 10-24mm f3.5-4.5 Di II LD TamronのAPS-C用の定番広角ズームで撮った親水公園のボート場のボート溜まりです。 今日は平日なのでボート場はお休みで、全ボートが休んでおりました。 その代わりに和船友の会が無料で乗船会をやって…

600万画素

Nikon D70 Ai AF Nikkor 35mm f2.0/D 十数年前のデジタル一眼レフカメラとほぼ同期に購入したフイルム時代のレンズの組み合わせ。 一時これをメインで使用していた、600万画素あればWEBに載せる写真なら困らない。 ただ、ちょっと暗くなるとISOを上げられな…

Carl Zeiss JENA Tessar 2.8/50

Carl Zeiss JENA Tessar 2.8/50 (M42マウント) K-01を入手したので、オールドレンズ遊び再開、ミラーレス機なのでマニアルフォーカスでもピントは合わせやすい。 でも、このレンズは60年前のレンズなので解像力などは最新のものと比べてはいけません。 にほ…

Pentax K-01

カメラのキタムラ日本橋店で以前から手に入れようと思っていたPentax K-01があったのでゲットしました。 Kマウント唯一のミラーレスで、オールドレンズ遊びには最適なカメラです。 ricohのKマウントレンズやアダプター経由でM42のレンズが6本ほどあるので楽…

Ai AF Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5S (New)

Ai AF Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5S (New)を荒木町「我楽多屋」で購入しました。 主にNikon D70とF501AFで使うつもりですが、取り合えずはD70ばかりで使っています。 最近、朝夕の散歩はD70とこのレンズの組み合わせで撮っています。 このレンズはD70より…

CP+2017

本日は横浜で開催されているカメラショーCP+2017に行ってきました。 初日の午後しか時間が取れないので慌ただしい時間でした。 Tamranはロゴが変わったようです。 お決まりのお姉ちゃんの写真を並べてと。 Nikonの100周年記念のカメラがD5とD500、レンズは大…

ホワイトボデイ

僕が写真を始めた頃はカメラは金属ボデイで色はシルバーがほとんどだった。 ブラックボデイもあったがシルバーよりちょっと値段が高かった。 その時代でホワイトボデイのカメラといったら126フイルム(イースタマチック)を使用するミノルタのオートパックと…

昔のストロボ(SUNPAK auto124)

昔のフイルム用一眼レフにストロボは付いていないので、外付けストロボを付けます。 この時代のストロボはメーカー専用でなくどのカメラでも使用することが出来ました。 このストロボはSUNPAK auto124、30年以上経過した古いものですが使用可能です。しかし…

ricoh A12 50mm f2.5 macroのボケ

ricoh GXR A12 50mm f2.5 macro 写真は全て解放のf2.5で撮影したものマクロモードです。

超広角の世界

tamron 10-24mm f3.5-4.5 僕が持っているtamronの広角ズームがリニューアルされた、新しいレンズは手ぶれ補正付きで光学系性能が向上している。 最近のtamronはsigmaに負けじとどんどん性能の良いレンズを出している。もちろんnikonやcanonより安価なのでコ…

日の入り

OLYMPUS EP-L1s Sigma 19mm f2.8 DN 日の入りも随分遅くなって日が伸びていますね。 OLYMPUS EP-L1s は マイクロフォーサイズでは一番最初に購入したものです。 キットレンズは14-42mmF3.5-5.6IIRでしたが、もっぱらSigma 19mm f2.8 DNを使っていたらキット…

水仙のアップ

Ricoh GXR A12 50mm f2.5 macro macroレンズなのでこのくらいは寄れる。

CANON レンズ

CANON FL50mm f1.4、 FD28mm f2.8とCANON レンズが2本になりました。 あと85mmか100mmあたりと購入すれば1セットにして撮影に使えそうです。

Fujifilm instax 100

Fujifilm instax 100 は2000年前後に購入したチェキWideのインスタントカメラ、いろいろなイベントで写真をその場で渡すときに使用している。 写真1枚140円(2本パックの場合)とちょっとコストが高いけど便利です。 ポチッとな!

Nikon L35AD

Nikon L35AD はnikon の最初のAFコンパクトカメラで、ピカイチニコンと呼ばれたもの。 このカメラはカメラのキタムラのジャンク市で500円で手に入れたものです。 ポチッとな!

SIGMA sd Quattro H

昨日発売されたSIGMA sd Quattro H を購入したいが、先立つものが。。。。 昨日、訪れた中古カメラ屋さんのお客さんのSIGMA sd Quattro H + ARTシリーズの85mm f1.4を少しいじらせて貰いましたが素直な印象は重いでした。 本体+レンズで1.8キロという重量、…

GXR+A16

Sony Cyber-shot RX100 Vario-Sonnar T* 10.4-37.1mm f1.8-4.9 Ricoh GXR+A16(15.7-55.5mm f3.5-5.5(135換算24-85mm))は通称土管とかドラム缶と呼ばれるゴツい感じのレンズユニットです。重量がありそうに見えますが、本体(電池+EVFを含む)+A16で600グラ…