fukagawa1953’s diary

東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。

Xシリーズ

fujifilm XF35mm f1.4Rの絞り開放で撮った乙女椿

fujifilm X-Pro1

冬枯れの並木道(新宿御苑にて)

fujifilm X100 XF23mm f2.0

ライカじゃないよX100だよ

fujifilm X100 XF23mm f2.0 近所を散歩する時、気楽に持ち出せるカメラはfujifilmのX100です。 X100に固定されている23mmのレンズは135換算で35mm、標準レンズの50mmでは狭く感じるがこの画角だとしっくりくる。 今日は徒歩で15分ほどの猿江恩賜公園へ朝散歩…

fujifilm X-M1の孤独

ここに掲載した写真は本体fujifilm X-M1、レンズはカラーがXF27mm f2.8、モノクロがXF18mm f2.0で撮影しました。 富士フイルムのX-Transセンサー搭載ミラーレス一眼のエントリー機X-M1は特段売れた機種ではない。その証拠に後継機は発売されていない。 同時…

築地波除神社の茅の輪

fujifilm X-E3 XF23mm f2.0

富士フィルム XシリーズACROSモード

fujifilm X-E3 XF23mm f2.0 アクロスモードの作例をいくつか並べて見た。

XF35mm f1.4

fujifilm X-M1 XF35mm f1.4 久しぶりにXF35mm f1.4を使用して見た。 絞り開放で撮って見たがボケはやはりいいな。

3本の塔(遠く634(スカイツリー)を望む)

fujifilm X-M1 27mm f2.8 東京墨東地区では当たり前のスカイツリーのある光景。 にほんブログ村

鎌倉妙本寺比企谷幼稚園

鎌倉妙本寺付属の幼稚園ですが、堂々とした木造建築のお堂が園舎になっています。 にほんブログ村

台風一過

fujifilm X100 XF23mm f2.0 台風21号が通り過ぎて、午後には青空が広がった。 台風一過である。 カワセミたちも顔を出していた。 強い風が残っていました。

暖簾

fujifilm X100 XF23mm f2.0 日本橋で見た暖簾 にほんブログ村

北区十条仲原3丁目会館

fujifilm XPro1 XF18mm f2.0 中央にある建物が北区十条仲原3丁目会館です。 にほんブログ村

七五三近し

この時期になると神社の鳥居前に出る立て看板「七五三詣」、私が五歳で千歳飴を持って写っている写真がある、父がヤシカモデルDという二眼レフカメラで撮ったものである。 その父親は2年前に他界したが、カメラはボロボロだがまだ写せる状態で保管している。…

プラチナ18

fujifilm XPro1 XF18mm f2.0 昔、文具メーカーの営業をしていた時、担当していたのがプラチナ万年筆さんだった。 結構懐かしいですこの看板。 にほんブログ村

オレンジ色の家

fujifilm X100 XF23mm f2.0 曙橋から抜け弁天に抜ける道にあるオレンジ色の派手な家。

バラの塔(旧古河庭園バラ園にて)

fujifilm X100 XF23mm f2.0

薄と秋空

fujifilm X-M1 XC16-50mm f3.5-5.6 薄も少なくなりました、今日は秋空をバックに撮ってみました。

9月の荻窪大田黒公園

fujifilm X100 XF23mm f2.0 定期的に訪れている杉並区荻窪の大田黒公園、10月の末になれば紅葉が始まるかな。 次回は角川庭園まで足を延ばすことにしよう。 にほんブログ村

XF35mm f1.4

fujifilm X-M1 XF35mm f1.4 久しぶりにXF35mm(135換算52.5mm)を持ち出した。 どうも標準レンズの画角があまり好きじゃない。 出来ればちょっと広角寄りのレンズが好きだ。 だから常用レンズは135換算28mmから45mmまでに収まっている。 にほんブログ村

ガード下

fujifilm X100 XF23mm f2.0 神田駅のガード下、昼間でも結構暗い場所です。

美楽市のパフォーマー

深川資料館通りで開催された美楽市の大道芸のパフォーマンス、玉は5個浮いている。

新宿御苑の八重桜

fujifilem X-M1 XC16-50mm f3.5-5.6 新宿御苑の八重桜は満開でした。 入園者も多く幼稚園の団体客や外国人などなど大変混んでおりました。

ちょいと一杯いかが(川越喜多院五百羅漢)

fujifilm X-Pro1 XF18mm f2.0 川越喜多院五百羅漢はいろんな表情があって楽しいですよ。

自転車に付いていた荷札類の残骸

自転車進入禁止

小名木川沿いの遊歩道「塩の道」は自転車進入禁止です。

黄昏時のガソリンスタンド

街中のガソリンスタンが減りました。この規模のスタンドは以前は家の近くに5箇所程度あったのですが。 黄昏時のスタンドは忙しそうでした。

新田橋と船宿吉野屋

二代目新田橋(人道橋)と船宿吉野屋、洲崎散策の定番撮影場所です。 初代新田橋は八幡様近くで保存されいます、また、その近くには日本最初の鉄橋で重要文化財八幡橋(旧弾正橋)があります。

州崎遊郭跡

橋の先に広がる街が旧州崎弁天町(現東陽一丁目)で、州崎遊郭のあった場所です。 東北の震災の時、唯一残っていた遊郭の建物が損傷して解体されてしまったので、遊郭の痕跡は消えてしまいました。 商店会「東陽弁天商店会」の名前に昔の名残が残っています…

人面魚

江東区には色々なアートがあるこれは人面魚。

小石川後楽園の現実

小石川後楽園は旧水戸藩の江戸屋敷で、都内に残された数少ない大名庭園ですが、借景はご覧の通りドーム球場に高層ビルとなっております。 あとあまり知られていませんが、ドーム球場一帯は関東大震災まで陸軍の兵器工廠で東洋一の兵器工場でした。